「ハリー・ポッター」という大長編ファンタジーが世に出た頃、まずは子供たちの支持から人気が爆発したと聞いていますが、それは実に不思議に思える現象です。
私は娘が買ったのを借りて読んだのですが、挿絵も無く文字ばかりで、1つの卷があの何センチもの厚さのものが10巻にも及ぶストーリーを、現代、なんでも映像化される世界に生きる子供たちが大歓迎したと聞くと、まあ奇跡みたいに思える。
それはきっと、お話の面白さ(それはとにかく認めざるを得ないものだ!)の中に滲み出る、作者J.K.ローリングさんのお人柄にも依るのだろうと思う。
そしてもう一つ考えられるのは、少年が青年へと成長するのに合わせてのストーリー展開が、きっと子供たちにリアルタイム感を与えたこともあったのかも知れません。そして(いじめ)にも実に痛快に対応するハリー・ポッター君との快感の共有も理由でしょう。
さて、私はこのお話の中に出て来る、まあ端役だろうが大事な登場者「クラス分けする帽子」と、「ディメンター(吸魂鬼)」の二人(?)をおりがみで作ってみました。この具体的なイメージは、本ではなくこの映画をテレビで放映してくれたのを見たからです。
なお、「クラス分け帽子」は、後ろから見ると「ガンダルフのとんがり帽」とも見立てられました。
私は娘が買ったのを借りて読んだのですが、挿絵も無く文字ばかりで、1つの卷があの何センチもの厚さのものが10巻にも及ぶストーリーを、現代、なんでも映像化される世界に生きる子供たちが大歓迎したと聞くと、まあ奇跡みたいに思える。
それはきっと、お話の面白さ(それはとにかく認めざるを得ないものだ!)の中に滲み出る、作者J.K.ローリングさんのお人柄にも依るのだろうと思う。
そしてもう一つ考えられるのは、少年が青年へと成長するのに合わせてのストーリー展開が、きっと子供たちにリアルタイム感を与えたこともあったのかも知れません。そして(いじめ)にも実に痛快に対応するハリー・ポッター君との快感の共有も理由でしょう。
さて、私はこのお話の中に出て来る、まあ端役だろうが大事な登場者「クラス分けする帽子」と、「ディメンター(吸魂鬼)」の二人(?)をおりがみで作ってみました。この具体的なイメージは、本ではなくこの映画をテレビで放映してくれたのを見たからです。
なお、「クラス分け帽子」は、後ろから見ると「ガンダルフのとんがり帽」とも見立てられました。
魔法使いの卵たちを ホグワーツ魔法学校 に4つあるクラスの どれにするかを決め る「帽子」です。 顔が見えませんか? |
上の帽子をひっくり返せば ガンダルフの「三角帽子」? |
0 件のコメント:
コメントを投稿