そんな憧れをおりがみにしてみました。もっともただそれだけだと物足りないかな?と考えて、リクトが生まれるずっと前に考えていた「富士山」を背景にしました。(彼はそんな私の作例をまったく知りません。念のため。)
こういうのを作っていると、何か画を描いているような気分になりますよ。
なおこんな(ステージ案)ヒントをくれたのは、ドイツ在住のブラジル人の同志パウロ
・ムラチンヨ(Paulo Mulatinho)さんの「Origami Neue Ideen Augustus Verlag 1990年刊」の中の作品「Zuckerhut←このドイツ語を辞書で調べたら(帽子状の棒砂糖)」となっているものですが、私はその言葉の意味は知らず、で、それは「双子山と空」と見え、「これはいい!」と思って、内輪の教室で「両面おりがみで、パウロさんの(山と空のスケッチ←私にはそう思えたので。)という傑作を折ってみましょう。両面おりがみの色の組み合わせで、季節や時間の表現も出来ますよ!」と言って紹介したものが、イメージの元です。
なおこんな(ステージ案)ヒントをくれたのは、ドイツ在住のブラジル人の同志パウロ
・ムラチンヨ(Paulo Mulatinho)さんの「Origami Neue Ideen Augustus Verlag 1990年刊」の中の作品「Zuckerhut←このドイツ語を辞書で調べたら(帽子状の棒砂糖)」となっているものですが、私はその言葉の意味は知らず、で、それは「双子山と空」と見え、「これはいい!」と思って、内輪の教室で「両面おりがみで、パウロさんの(山と空のスケッチ←私にはそう思えたので。)という傑作を折ってみましょう。両面おりがみの色の組み合わせで、季節や時間の表現も出来ますよ!」と言って紹介したものが、イメージの元です。
パウロさんの作例とは、写真で(双子山)と見えるものの裾野で、大地を向こう側に折ると、 それは(紙の裏側)で、双子山の(背景=空)となります。で、山と空との色の組み合わせが。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿